
ストレスを対処するには
どんなことにストレスを感じていますか?
毎日の生活の中にたくさんのストレスが潜んでいます。
時間に追われる・やることがたくさんありすぎる・ものがあふれている・仕事・家族・病気・痛み・人間関係・お金 etc
現代はほとんどの人が様々なストレスを抱えながら生きていますが、そのストレスの対処方法が5000年も前から伝わっているヨーガの奥義書に説かれているのです。
伝統的なヨーガには、現代に生きる私たちにも役に立つ教えがたくさんあります。
大切なのは、自分のことを知ることです。
ストレスフルな状況が続くと、自分が疲れているのかどうかもわからなくなり無理をしてしまいます。
その結果、不眠が続いたり、病気になりやすくなります。
また、怒り、イライラ感、恐れ、不安、心配など・・・自分の感情に巻き込まれてしまうと「こころ」が不安定になってしまいます。
私たちは様々な感情を持っていますが、「こころ」の反応として表れるだけで良い感情、悪い感情はありません。起きてくる反応を静かに見ることできれば「こころ」は穏やかでいられます。
感情に巻き込まれない客観視ができるようになる智慧がヨーガにはあります。
心身の客観視は生理的なバランスや自己治癒力を高め、生理機能の修復に役立ちます。

ストレス対処法を身につけて
日常生活の中で生かす!
これこそがヨーガです

人間馬車説と人間五蔵説
伝統的ヨーガを伝えている奥義書に、一個の人間は食物・生気・意思・理智・歓喜の五蔵(五つの鞘)の構造になっており、その最深部にはこれら五蔵を動かす原動力である真我(アートマン)が鎮座されているというように書かれています。
ヨーガは、体を使って客観的に自分を観る訓練をすることで、「今、ここ」の心身状態がわかるようになり、感情に巻き込まれない落ち着いた判断ができるようになっていきます。その訓練方法がヨーガの奥義書(バガヴァッド・ギ―ター)人間馬車説・(タイッティリーヤ・ウパニシャド)人間五蔵説に説かれています。

(バガヴァッド・ギ―ター)人間馬車説

(タイッティリーヤ・ウパニシャド)人間五蔵説