

ご挨拶
こんにちは プラクティショナーの内藤恵子です。
2003年に東京自由が丘で、セッションルームコーラルムーンをオープンいたしました。その間に、大勢の方々にポラリティセラピーとヨーガレッスンを受けていただきました。みなさまと素敵な時間を共に過ごすことができたことを心から感謝申し上げます。
私は、東京下町の柴又で小学6年生まで過ごしました。
寅さんや帝釈天で有名になりましたが、田んぼや畑のあるのどかな町でした。
小さいときは虫が好きでアゲハチョウの幼虫を観察したり、江戸川でカニを採ってきて庭の池に放したり、ニワトリやチャボ、カメ、カエルも庭の住人?でした。虫や花と話したり、自分はなんで生まれてきたのだろう?と考えながら一人で遊ぶことが好きなのんびりした子供でした。
20代で結婚。子供がアトピー性皮膚炎、喘息、同居の義母の介護などで、悩んだり迷ったりしながら過ごしました。
シャーリーマックレーンの「アウト・オン・ア・リム」を読んだことがきっかけでヨーガを始め、スピリチャルの世界に引かれていきました。
健康のこと、食事のこと、何で生まれてきたの?生きるとは?魂の目的は?
なぜこんなことで子供を怒ってしまうんだろう?怒ってしまった後に自己嫌悪になり、また、人と比べてしまいよく落ち込んでいました。アトピーに良いときいて入学したイトオテルミー学院。その後も自己探求を深めるために自己啓発セミナー、ヨーガ、操体法、アロマテラピー、そしてポラリティセラピーに出会いました。
「エネルギーのバランスを整えるポラリティセラピー。誰でもがインナーフィジョン(内なる医者)があり、治すのはセラピストでない。セラピストは中立性を保ってその方自身の癒しが起こるようにサポートする。施術は肉体のみでなく、精神面、感情面、魂に働きかける」
と書かれてあることに魅かれて、ハワイで行なわれるワークショップにすぐに申し込みました。
それからポラリティを学び続けて15年経ちます。そしてポラリティの教えはとても奥が深く今も学び続けています。同時に5000年続いている伝統的なヨーガの智慧を学び、現代に生きる私たちのストレス社会の中で、ヨーガを活かすヨーガ療法の学びも深めています。
そして今の私ができること ・・・
いつの間にか多くの人が、思い込みや悩みやストレスをいっぱい抱えて生きているのではないでしょうか。本来、私たちは誰でもが穏やかで愛にあふれている存在です。意識を変容させて、本当の自分を取り戻しましょう。お一人おひとりにあったプログラムで変容と自己探求のサポートとヒーリングのお手伝いをさせていただけたら幸いです。
2015年 内藤 恵子

プロフィール
学んできた過程 ディプロマ
1990年~ イオテルミー温熱療法、足もみ、操体法 タントラヨーガ
1992年~1994年 読売文化センター ヨーガインストラクター
1992年~2002年 ブレークスルーテクノロジー(自己啓発セミナー)
1999年~2001年 ポラリティセラピーAPP終了
2001年 アロマテラピーインストラクター取得
2002年 レイキサード終了
2002年~2004年 バイオシンセシス(ボディサイコセラピー)在籍
2003年 自由が丘にてコーラルムーンセッションルームオープン
2004年~2005年 インド政府公認ヴィヴェーカナンダ・ヨーガ研究財団ヨーガYIC養成講座終了
2005年~2006年 クリスタルセミナー(二瓶誠子氏)終了
2007年 インド政府公認ヴィヴェーカナンダ・ヨーガ研究財団ヨーガ療法士後期YTIC養成講座終了
2009年 ホ・オポノポノビジネスクラス終了
2011年 L.C.I.C.I JAPAN.チャンピサージ(インディアン・ヘッドマッサージ)終了
2014年 ATIH(めざめよ!輝けるハート)ワークショップ 終了
2015年 クリスタル・ヒーリング・アカデミー・ジャパン(CHAJ)プレセリブルーストーンコース終了
オーラリーディングコース終了 クリスタルリーディング終了 ペンジュラムコース終了
2017年 ポラリティセラピーRPP終了
2017年 セルフ・セラピー・カードスペシャリスト認定講座 終了
所属 資格
イトオテルミー親友会会員
(社)日本ヨーガ療法学会会員
日本ポラリティセラピー協会 公認プラクティショナーAPP・RPP
インド中央政府科学省認定「ヴィヴェーカナンダ研究財団」ヨーガセラピスト
(社)日本ヨーガ療法学会認定ヨーガ療法士
L.C.I.C.I.JAPAN 認定 インディアン・チャンピサージ セラピスト
CHAJ認定 プレセリブルーストーン セラピスト
CHAJ認定 オーラリーディング ヒーラー